園からのお知らせ
- 11月24日、25日に長沼小学校の展覧会にピックアップに掲載している作品を展示しました。打越保育園では季節に合わせた制作作りを毎月行っています。今回0・1・2歳児の子供達が各クラスで制作したものを、ひとつの作品として仕上げました。
- 急に寒くなり、無事に育つか心配でしたが元気に育ってくれています。このまま収穫まで無事に育って欲しいですね。
- 今年は天候不順の為、柿も実ってくれるか心配でしたが無事に生ってくれました。
- 子育て支援ぴよぴよ広場より 11月の活動予定表と情報誌秋号を掲載しました。
- 種まきした聖護院大根が少しづつ育ってきてくれました。この後も無事に生長してくれると良いですね。
- いよいよ今週末迫った運動会に向けて、子ども達も熱心に練習していますよ。
- 打越保育園では医療的ケアが必要なお子さんや、なんらかの障がいを抱えているお子さんも健常児のクラスに入りみんな一緒に保育しています。随時見学できますのでお気軽に保育園までご相談下さい。
- 9月の子育て支援 活動予定表をアップしました。
- 今年は猛暑が続いているので、みどりのカーテンが出来るか心配でしたが大きく生長し立派なカーテンが出来ました。夏野菜も沢山収穫出来ました。5月末に植えたミニカボチャも無事収穫(16個、直径約10cm)でき、カボチャの食べごろが収穫後2週間以上たってからなので、涼しい場所にて水分を抜き甘さを増す為追熟中です。尚、9月の給食にて食べる予定です。
- 27日にジャンボ西瓜割りをしました。切った西瓜はみんなで給食の時に美味しくいただきました。
- いよいよ「みどりのカーテン」の琉球朝顔が咲き始めました。子ども達も嬉しそうに見ていましたよ。
- 今年のみどりのカーテンは千成ひょうたんと琉球朝顔です。千成ひょうたんに実が付き始めました。どれくらい収穫できるか楽しみですね。
- 子育て支援ぴよぴよ広場 8月の活動はありません。9月からの活動はまたHP「子育て支援」に掲載しますのでご確認ください。
- ぴよぴよ広場 R5年度7月の活動予定を記載しました。活動内容はホームページの子育て支援の所に記載されていますのでご確認お願いします。
- フルーティフルガーデンに植えた夏野菜もみな順調に育って来ました。収穫が楽しみですね。
- 園庭のフルーティフルガーデンに夏野菜の苗を植えました。沢山収穫出来るか楽しみですね。
- 打越保育園では医療的ケアが必要なお子さんや、なんらかの障がいを抱えているお子さんも健常児のクラスに入りみんな一緒に保育しています。随時見学できますのでお気軽に保育園までご相談下さい。
- 今年はどれ位お米が収穫出来るか楽しみですね。
- 端午の節句、大きな鯉のぼりを嬉しそうにみんなで見ています。みんなの健やかな成長を祈ります。
- 新年度が始まって2週間が過ぎました。慣れ保育は順調に進んでいます。
ピックアップ情報
0,1,2歳児共同制作「ちいさい秋み~つけた!」です。0歳児:赤系の手型 1歳児:黄色系・緑系の手型 キノコ(かさの部分にシール貼りをしました。) 2歳児:みのむし(ハサミの1回切りで切った紙をみのむしの洋服に見立て貼っていきました。)