園からのお知らせ

昨年、3才以上のお友達が植えてくれたチューリップの球根から芽が出始めました。咲くのが楽しみですね。
子供達の無事な成長、幸せを願って雛人形をかざりました。みんな嬉しそうに見ていましたよ
立春を迎え病やわざわいのない年になるように願いを込めて2月3日に豆まきをしました。
新年あけましておめでとうございます。皆様にとって素晴らしい年になるよう願っています
早いもので今年もあと数日で終わりですね、来年も皆様にとって素晴らしい年になるよう願っています
保育園も少しづつクリスマスの雰囲気になって来ています。みんなサンタさんからどんなプレゼントを貰うんでしょうか?みんな楽しみですね
新型コロナウイルス感染症に関する「八王子リーフレット」をホームページのうちこしニュースに載せましたのでご活用下さい。
11月30日に食の感謝祭を行い、命の尊さや、食べ物の大切さを学びました。
打越保育園では医療的ケアが必要なお子さんや、なんらかの障がいを抱えているお子さんも健常児のクラスに入りみんな一緒に保育しています。随時見学できますのでお気軽に保育園までご相談下さい。
収穫したお米は「食の感謝祭」の給食で食べる予定です。
5月頃から始めたバケツ稲を収穫し脱穀しました。この後精米を行います。
ぴよぴよ広場 12月の活動予定を記載しました。活動内容はホームページの子育て支援の所に記載されていますのでご確認お願いします。
5月の芽出しから10月まで今年の天候不順にも負けず育ったバケツ稲の稲刈りも無事に終えました。今後脱穀精米をして11月の「食の感謝祭」を迎えます。
ぴよぴよ広場 11月の活動予定を記載しました。活動内容はホームページの子育て支援の所に記載されていますのでご確認お願いします。
園庭のフルーティフルガーデンで聖護院大根を作り始めました。
保育園の園庭にある姫リンゴの木に実が沢山生りました。
ぴよぴよ広場 10月より活動を再開する予定です。活動内容はホームページの子育て支援の所に記載されていますのでご確認お願いします。
今年の夏はとても暑い日が続いてるのでバケツ稲の成長に関係あるか心配していましたが、無事に穂が出てきました。
ぴよぴよ広場 9月の活動についてですが活動を見合わせていただきますのでよろしくお願いします。
今年も沢山の夏野菜が無事に収穫出来ました。収穫した野菜は給食で美味しく頂きました。バケツ稲もこのまま暑さに負けず順調に生長して欲しいですね。

ピックアップ情報

チューリップの芽が出始めました
チューリップの芽が出始めました