「日本で1番いい保育園」を目指して
our goal

子どもたち
この保育園に通って良かった。

保護者
この保育園に通わせて良かった。

職場への誇り
この保育園で働いて良かった。

地域の人々
この地域にこの保育園があって良かった。
保育目標
nursery school goal
元気な子ども・優しい子ども・やる気のある子ども
保育方針
our policy
- 心身の調和的な発達をはかる
- 健康・安全など日常生活に必要な基本的な習慣や態度を養う
- 自然や社会の事象について興味や関心をもたせる
- 日常生活に必要な言葉を豊かに正しく身につける
- いろいろな表現活動を通して創造性を養う
- 生活のいろいろな面を通して豊かな情操を養い思考力の基礎と道徳性の芽生えを培う
概要
outline
設立者 | 社会福祉法人 打越保育園 |
所在地 | 〒192-0907 東京都八王子市長沼町793 |
電話 | 042-635-2415 |
FAX | 042-637-1448 |
代表者 | 理事長・園長 光宗 政治 |
創立年月日 | 1964年7月1日 |
東京都認可 | 1965年2月20日 |
定員 | 140名(0歳指定・延長保育実施) |
保育時間 | 【基本保育時間】午前7時~午後6時 【延長保育時間】午後6時~午後7時 |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3) |
防災の取り組みについて
- 定期的な避難訓練の実施(毎月実施)
- 年1回の防災総合訓練、引き渡し訓練の実施
- 年1回の防災用具・備品の点検・整備
保育園の目的
purpose of our nursery school

保育園は、乳幼児の保護者が何らかの理由によって家庭で養育できないときに、保護者に代わって日々委託を受けて保育することを目的としています。
つまり、乳幼児は保護者に養育されるのが普通ですが、家庭の事情によって面倒が見られないとき、児童福祉法によって保護を受けることになり、入園が認められます。
その他の一般乳幼児で緊急に入園を必要とし、園長がこれを認めた児童についても定員内であれば受け入れることがあります。
子育て支援
childcare support
打越保育園では、地域の子育て家庭を対象にした「うちこしピヨピヨひろば」を開催しています。
あそび場の提供・親同士の情報交換のお手伝い・児童相談など、お子さんと一緒にぜひご参加ください。
詳しくは子育て支援ページをご覧ください。